Back to top

「つくる」と「たべる」を一つにする、町工場が作る鉄フライパン「ジュウ」
FRYING PAN JIU

新しい発想の鉄フライパン「ジュウ」。360度どこからでもスムーズに着脱できるスライド式ハンドルにより、収納しやすさと調理しやすさを両立。さらに独自のリム形状はそのまま食卓に出しても違和感のない「お皿」のような佇まいを実現しています。
厚手の鉄板を使っているので、外はカリッと中はモチモチ、簡単に美味しく調理できます。ガス火はもちろん、200VのIHにも対応。(電子レンジは不可)

そのお皿、実は高品質な鉄フライパンです。

大阪の小さな町工場藤田金属株式会社と、東京の小さなデザイン事務所TENTが一緒に試行錯誤を繰り返し、ようやくたどり着いた「つくる」と「たべる」を一緒にする鉄フライパン。

片手で着脱。独自のスライド式ハンドル

軽くスライドするだけで着脱できる専用ハンドルを開発。山形県天童市でつくられれ無垢の木材と、スライド機構の軽快な動きで、使うたびに嬉しくなる気持ちよさを実現しています。

そのままお皿として食卓へ

お皿のような佇まいなので、焼いたらそのまま食卓へ。食事への移し替えが不要なので料理が冷めてしまうこともありません。食べ終わったら、洗剤を使わず水とタワシでこするだけ。後片付けも簡単です。

グラフェでは店舗にて定番で取り扱っております。

「FRYING PAN JIU(フライパンジュウ)」は、大阪府八尾市の藤田金属株式会社が製造する、革新的な鉄製フライパンです。その最大の特徴は、調理から食事、洗い物までをスムーズに行えるように設計された、着脱式のハンドルと、そのまま食卓に出せるスタイリッシュなデザインにあります。

主な特徴:

  • 「つくる」と「たべる」を一つに:
    • 調理後、ハンドルを外せば、そのままお皿として食卓に出せるデザインです。
    • 洗い物も減らせ、食事の時間をより豊かにします。
  • 着脱式ハンドル:
    • 独自のハンドルは、片手で簡単に着脱可能。
    • 調理中の持ち運びや、食卓での取り回しが容易です。
  • 多様な用途:
    • ガス火、IHクッキングヒーターはもちろん、オーブンでの使用も可能。
    • 様々な調理方法に対応し、料理の幅を広げます。
  • 省スペース収納:
    • ハンドルを外して重ねて収納できるため、場所を取りません。
    • キッチンの収納スペースを有効活用できます。
  • 高品質な鉄製:
    • 厚さ1.6mmの黒皮鋼板を使用し、熱伝導率と蓄熱性に優れています。
    • 食材を美味しく焼き上げ、料理の味を引き立てます。
    • 700度以上で焼き入れを行う「ハードテンパー加工」により、焦げ付きやサビに強く、購入後すぐに使用できます。
  • デザイン性:
    • ドイツのiFデザイン賞、レッドドットデザイン賞を受賞した、洗練されたデザイン。
    • 食卓をスタイリッシュに演出します。
  • サイズ展開:
    • S、M、Lの3つのサイズがあり、用途に合わせて選ぶことができます。
    • 深型もありラーメンや丼ものにも適しています。

「FRYING PAN JIU」は、機能性とデザイン性を兼ね備えた、新しい時代のフライパンと言えるでしょう。店舗で手に取ってお試しください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

インスタグラムで最新情報をお届け!

西宮阪急ポップアップストアのお知らせ